不用品回収業者の情報ブログです。様々なカテゴリー記事を掲載しています。

モバイルバッテリーの処分は意外に大変:不用品でお困りの方向け情報ブログ

モバイルバッテリーの処分は意外に大変

75 PV

モバイルバッテリーの処分は意外に大変です。

 

理由としては、モバイルバッテリー(モバイルブースター)は一般的なゴミ(不燃ゴミ・小型家電ゴミ等)としては捨てることができないからです。

 

その為、自治体の一般ゴミ回収の不燃ゴミなどでは捨てられない特徴があります。また、例外的な小型の電子機器となり、家電リサイクル法などのルールにも当てはまらない特徴があります。

 

そうなると、どのようにして捨てれば良いのか、いざ捨てようと思った際に非常に困ってしまうことになるでしょう。

 

◆えっ!?不燃ゴミやリサイクル回収もないの?

 

モバイルバッテリーの場合、基本的に一般ゴミで想像がつくような回収手段が用意されていません。


そうなると、自治体の無料回収などに頼る必要がありそうですが、何とビックリ!驚くことに自治体でも回収をしてくれない類のアイテムになっています。


また、買い替えなどの際に引き取ってもらうようなサービスも基本的に提供がされていません。


つまり、いざ捨てようと思った時に初めて処分方法を調べることが多く、処分も大変で時間も掛かり一筋縄では行かない困った状態になってしまうことが考えられます。

 

◆じゃ、どうやって処分するの?

 

モバイルバッテリーの場合、そこが最大のポイントです。


モバイルバッテリーは、JBRC(日本ポータブルリチウムイオンバッテリー共同回収機構)の協賛企業によって自主的に回収をしてもらえます。


つまり、バッテリー系の商品を販売している量販店や専門店では、販売だけではなく合わせて無料で回収をしてもらうことが可能となっています。基本的にはこれらの方法でしか処分ができないものになりますが、まだまだ広く世間には認知されていないのが実情です。

 

◆JBRC協賛企業は限られる

 

自治体に問い合わせても一部のJBRC登録店舗を紹介されるだけで、ものすごく限定された店舗でしか対応がされていません。


多くの場合、家電量販店や工具取り扱い店などが対象となっています。しかし、販売と回収はセットとはなっておらず、一部の大きな企業のみが進んで回収に協力してくれる状況となります。


つまり、モバイルバッテリーを販売している全ての店舗で無料回収をしてもらえるわけではないのです。


意味が分かりませんよね。購入店とは違うところを探して回収してもらわないといけない場合が多いのです。

 

◆協賛企業・店舗で全てのバッテリー製品を回収してもらえるわけではない。

 

さらに、もっと頭がこんがらがりますよね。


様々な製品に用いられるバッテリーを、とにかく協賛企業の店舗で回収してもらえるわけではないのです。


そのため、基本はそのお店で取り扱っているバッテリー商品(販売していた商品)でなければ引き取ってもらえません。


家電量販店であれば、家電系のバッテリー。工具店であれば工具系のバッテリーに対応しています。


JBRC協賛加盟店だからといって、全てを回収してもらえないのです。そのため、ご自身が処分をしたいバッテリーの種類に合わせて、JBRC加盟店を探して足を運ぶ必要があるのです。

 

◆もしも回収店舗が見つからない場合はどうするの?

 

商品の販売と元のメーカーのサイトに問い合わせるなどして、郵送で送るなどの必要があります。ただし、問題のあるような状態のバッテリーにもなると郵送するなといわれるかもしれません。


リチウムイオンバッテリーなどは膨張したり膨らんだりしている状態は非常に危険だからです。ですので、基本的には量販店などで回収してもらえることが理想です。


つまり、バッテリー製品の状態があまりよろしくない状態になる前に、放置せずに処分を進めて行くことが賢明です。

 

◆どこに回収ボックスがあるの?

 

基本的にありません。バッテリーは膨張し危ない状態となっている場合もあるせいか、個人が勝手に投入できる状態で、公には利用できなくなっている場合が多いです。


前述の通り、問題のあるリチウムイオンバッテリーがあれば危険です。そのため、回収してもらう場合、レジの窓口に聞いて引き取ってもらうなどの必要があります。おそらく店舗側でも慎重に取り扱いを行う意識があると考えられ、不特定多数の人がポンポン投入することを避けるために窓口対応にしていることが多いようです。


こういった点が気軽に利用できない要因にもなってしまっていますが、事情が事情だけに店員さんに話してみると意外に気軽に回収してもらえます。

 

◆とにかく不便!

 

リチウムイオン系のバッテリーの回収方法はまだしっかりと確立はされていません。


保管しているだけでも危険な場合があるので、ある程度しっかり処分方法は頭に入れておくと良いでしょう。


もし不安になったり迷ったりするようであれば、自治体に直接相談する方が良いかもしれません。


参考:モバイルバッテリーの処分方法6選!無料で捨てられる方法をご紹介

2023.06.20 不用品回収 / 処分